心と身体を健康にする週末レシピ ごはんとおかずのルネサンス

RECETTE:035 (2012年9月7日)なす丼

なすの煮物

たまにはちょっと軽やかなリズムを持ったご飯もいいものですよ。爽やかな、様々な野菜の上に、爽やかな焼きなすが香ります。涼しげな衣のような花かつおをまとい、つつましやかに歌う野菜にタクトを振っているよう。ん、なんかしゃれた軽やかなご飯です。



材料(2杯分)

  • 出し
    水 150g
    刻みアーモンド 15g
    切干大根 3g
  •  
    豚肉(小間切れ) 200g
  • A
    人参 15g
    生椎茸 15g
    玉ねぎ 15g
    キャベツ 25g
    ひき肉(牛豚合挽き) 50g
    醤油 大さじ1強(20g)
    いりこの出し汁 小さじ2(10g)
    塩 小さじ1/3(2g)
  • 調味料
    酒  大さじ1弱(10g)
    醤油  大さじ1/2強(10g)
  •  
    なす 大2本(160g)
  •  
    ニラ(生のまま) 10g
  •  
    醤油 2g
    生姜のすりおろし 5g
    花かつお 適量
  •  
    ご飯 適量



下準備

1 鍋に出しを入れ、1時間浸けておく。(切干大根はキッチンバサミで長さ2~3cmに切る)

2 人参は皮をむかず、小さめのいちょう切り。生椎茸は石づきを取り、笠と軸を幅5mmに切る。玉ねぎは縦半分、幅2mmに切る。キャベツは3cm四方に切る。ニラは長さ5mmに切る。

作り方

1 出しを浸けておいた鍋にAを加え、フタをして火にかける。 *火加減が難しければフタを5mmずらしてください。

2 沸騰したらごく弱火にし、軽くフツフツと5分煮る。

3 調味料を加え、さらに軽くフツフツと3分煮る。

4 火を止めてナンプラーを加え、軽く混ぜる。ニラを加え、フタをして5分煮る。

5 なすはヘタの先だけ切る。ガスコンロに網をのせ、その上になすをおき、強火で焼く。色がついたら裏返す。醤油、すりおろし生姜をかけて、やわらかく、皮に焼き色がつくまで焼く。

6 ご飯を丼によそい、3の具と煮汁をかけ、生のニラを散らす。

7 5のなすを縦半分に切り、切った面を上にしてのせ、醤油、生姜のすりおろしをかけ、花かつおを散らす。


 


このレシピに関するコメントはこちらからもどうぞ

このページのトップへ戻る

© IL PLEUT SUR LA SEINE Kikaku Co., Ltd.All Rights Reserved.